今回は日本で看護師として働いた後、韓国で大学院を卒業し、現在は韓国で働くなつみさんにインタビューしました。
韓国就職のリアルを色々教えてくださったので、ぜひ最後までご確認ください!
▶ゲスト紹介
名前:なつみさん
勤務企業:トラベルテック&フィンテック企業、プラットフォーム運営事業部
▶就活までの流れ
2022年12月 就活開始
2023年1月 内定
2024年3月 勤務開始
▶就活中
Q.韓国で就職した理由を教えてください。
A.韓国の大学院生活で大変なことが多かったので大学院卒業後は日本に帰国しようと考えていましたが、そのまま日本に帰るよりは韓国で一度働いてみて韓国の良い面を見つけて帰りたいと思ったからです。
Q.就職前にやっておいてよかったことはありますか?
A.個人的にはコーチングを受けていたのがよかったかなと思います。自分の今の状況や今後について誰かに聞いてもらうことで、自分の中でも今後に関して整理できたかなと思います。
Q.会社を選ぶ上で一番重要視していたことは何ですか?
A.会社に入社する前は韓国就職に関してあまり知識がなかったので、一番は自分の持ってる条件で入れる会社に入社しました。ですが、今後転職するならどんな人と仕事するか、学べることがある人がその会社にいるか、自分がやりたいことがその会社で出来るかどうかを重視すると思います。
Q.採用フローについて教えてください。
A.
1社目:履歴書→面接(代表)→採用
2社目:履歴書→面接(代表・経営陣)→採用
Q.選考時に会社が見ているポイントはどのような部分だと思いますか?
A.専攻よりは業務に関連する経験があるかどうかを見られているかなと思います。
Q.日本に比べて即戦力採用というイメージがありますが業種未経験でもエントリー可能でしたか?
A.業務経験がなかったとしても、成長できる見込みが合ったり、物覚えが速く何事もそつなくこなせる人であれば可能だと思います。特に韓国で日本人が働くとなると、1つの仕事に集中するというよりかはあらゆる仕事をこなしていかなくていけないことが多いので、マルチプレイヤーでそれを楽しめる人は韓国で働くことに向いてるのかなと思います。
Q.学部の専攻は選考に関係ありましたか?
A.ある程度関係があったかなと思います。1社目の会社も現在働いている2社目の会社もかなり医療制度などの知識を生かせる職場なので、看護師として働いた経験が選考を進めていく中で有利に働いたのかなとは思います。
▶入社後
Q.就職時のビザについて教えてください。
A.1社目はE-7-2、2社目はE-7-1のビザです。
Q.韓国で働いてみてよかった点、大変だった点は何ですか?
A.よかった点は自分の価値観を見直せたことです。韓国で働くことで、日本の会社がどう働いているかを客観的な視点で見ることが出来たので、日本の企業のよさや改善点を知ることが出来ました。また、韓国で働いてから言うべき時に自分の意見をはっきり言えるようになりました!
大変だった点としては、今まで日韓の間で仕事をすることが多かったので、2国間でお互いを説得する過程がとても大変でした。また、意思決定が速く、スピード感があるので、悪く言うと振り回されることが事が多いという部分で大変かなと思います。
Q.就職時の韓国語能力レベルを教えてください。
A.就職時の韓国語のレベルはTOPIK6級程度でした。
Q.仕事上で韓国語はどのくらい使いますか?韓国語での業務経験が無くても大丈夫でしたか?
A.社内では100%韓国語です。たまに日本語を使う機会はありますが、基本的には韓国語で仕事をしています。
Q.韓国語での業務経験が無くても大丈夫でしたか?
A.韓国語での業務経験がなくても日本での社会経験があり、ちゃんと会社での働く上での常識があれば大きな問題はないかなと思います。
Q.仕事をしていく時において求められる態度や仕事スタイルはありますか?
A.韓国ではかなりスピード感を重視されているかなと思います。言われたことをただこなすだけではなく、それ以上に進んでやるということが求められています。
▶会社について
Q.今の会社は日系、韓国系、外資系のどれですか?
A.韓国の企業です。
Q.どの部署のどのポジション、業務内容について教えてください。
A.今の会社ではプラットフォーム運営事業部に所属していて、クロスボーダー決済や海外での身元認証など、観光の際に使えるアプリ開発チームにいます。主な業務としては、翻訳作業であったり、海外での医療を受ける際に役立つサービスの開発に携わっています。
Q.韓国人・日本人率はどのくらいですか?
A.殆どの社員の方が韓国人で、外国籍だと日本人1人、台湾1人、中国1人です。
▶メッセージ
韓国就職する前にやっておくべきこととして、自分のアピールの仕方を知っておく、自分の経験(成功体験など)をしっかり韓国語で話せるようにしておくことが大事かなと思います。
韓国就職に憧れている方が多いかなと思うのですが、韓国で働いていく上で楽しいことばかりではなくもちろん大変なこともたくさんあります。事前に韓国就職のリアルや大変な面も知っておくことで現実とのギャップも少なくなると思うので、そういった部分もしっかり理解してから韓国就職に望んでいただけたらなと思います!
なつみさんは日本で看護師として働いた経験を生かして、韓国でも活躍されています!日本で専門職に就かれている方も韓国で違った形で経験を生かすことが出来ると思うので、ぜひ韓国就職に興味がある方は挑戦してみてください🎀
なつみさんのSNS 👉 Twitter:@nats___kr
在韓日本人向けの韓国就職オープンチャットで採用情報やイベント情報を配信中です。
もしよければそちら加入して、韓国就職関連の情報を得てくださいね。
【日韓就職カウンセリング】
「韓国留学に来たけど、今後どちらの国で就職したらいいか分からない・・・」
「韓国で働きたいけど、どう準備したらいいか分からない・・・」
という方向けのサービスになります!
▼下記からカウンセリング予約
👇その他関連記事👇
この記事へのコメントはありません。