KOREC山田の韓国訪問記
こんにちは。KORECのCO-founderの山田です。私はふだん東京におりまして、先日、長らく訪問出来ていなかった韓国ソウルのKORECに行ってきました!約2年ぶりの訪韓の様子を、現地での写真とともにご紹介できればと思います。 最新の訪韓事情 まず訪韓にあたり驚いたのが、飛行機代がコロナ前の価格の2倍になっていたことです。JALは羽田から金浦まで4.5万円程度だったのですが、今回10万円程度にな […]
こんにちは。KORECのCO-founderの山田です。私はふだん東京におりまして、先日、長らく訪問出来ていなかった韓国ソウルのKORECに行ってきました!約2年ぶりの訪韓の様子を、現地での写真とともにご紹介できればと思います。 最新の訪韓事情 まず訪韓にあたり驚いたのが、飛行機代がコロナ前の価格の2倍になっていたことです。JALは羽田から金浦まで4.5万円程度だったのですが、今回10万円程度にな […]
少し前に開催された第75回カンヌ国際映画祭で、『万引き家族』で有名な是枝裕和監督による韓国映画作品「ベイビー・ブローカー」が見事2冠に輝きました。「ベイビー・ブローカー」は実際に養護施設で育つ子供たちの話を聞いて制作されたようで、日本と比べて特別養子縁組の精度が活発な韓国の世相があらわれた映画となっています。一方、2019年に公開された「パラサイトー半地下の家族ー」では、薄暗い半地下で暮らす家族と […]
今までに知り合った韓国人学生へのインタビューでは、ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)のレベルの高さにたびたび驚かされました。今回は、実際に彼らがエントリーシートに書いたものをピックアップしてご紹介!どれも魅力的なものばかりで、人気企業から内定が出るのも納得!彼らは学生時代に、一体どのようなことに取り組んできたのでしょうか?! 日韓の架け橋に ーICU大学での日韓シンポジウム企画ー 「日本留学中、 […]
ソウルにある就活カフェKORECで、学生向けの教育担当として活躍されている中後さん。日本の大学を卒業し、現在は韓国の大学院に在籍されています。韓国留学や日韓での就職経験など中後さんの経歴と共に、KORECでの学生教育を通して感じたこと、教える上で意識していることなども伺いました! 韓国の大学院について ーー中後さん、今日は宜しくお願い致します! 神奈川県・横浜出身の28歳男、中後義樹と申します。大 […]
こんにちは!KORECインターンの森本です。 KORECでは6月9日の東京でのオフライン型日本就職イベント「ワールドジョブ×KOREC日本就職パーティfor韓国人留学生」に引き続き、7月28日に大阪でもイベントを実施しました。 大阪でのオフラインイベントは初の試みでしたが、韓国の政府機関の方々によるサポートもあり、無事に開催することができました。この記事では、大阪でのイベントの様子や、主催者の想い […]
企業の採用活動において有益な情報を提供し、悩みをサポートする採用コンシェルジュ。今回は、株式会社ビーウェルインターナショナルで、企業と韓国人学生のマッチングに関する全ての業務をサポートする馬場隆大さんに、採用コンシェルジュの仕事や韓国人採用の特徴について、お話を伺いしました。 日本企業の韓国人採用における全ての業務をオンラインで全力サポート ―馬場さんは、日本企業の韓国人採用コンシェルジュを担当さ […]
内定者インタビュー第七弾!今回は韓国の漢陽大学に在学中に、東京都立大学に1年間の交換留学を経験し、今年の春からWebセキュリティなどを手掛ける日本企業で働き始めたシム・シヒョンさんにインタビューをしました。 日本での留学経験や韓国の就職活動との比較、日本就職に至るまでの経緯など、様々なお話を聞いてきました!ぜひ最後まで読んでみてください! 日本語を学ぶきっかけと日本留学について 日本就職を決めた理 […]
これまで韓国人学生の日本就活のために様々な企業の説明会を開催しながら、「すごくいい企業なのに、魅力が伝わらずもったいない…!」ということが幾度かありました。 その半面、「すごい!これは韓国人就活生のハートを鷲掴みにしている!」と感じることも! 本記事では、初めて韓国人の就活生を相手に説明会を開催するという方々のために、韓国人就活生を「エントリーしたい」と思わせる企業説明会の方法について、「話し方」 […]
外国籍人材の採用では、被雇用者の国籍によって文化や習慣が異なるため、日本人の面接のように経歴を聞くだけではその人の仕事に対する姿勢や人物像を理解することが難しいのが実情です。そのため、外国籍人材向けに適切な採用基準を設定することが重要なポイントとなります。統計データに基づいた採用基準を設定することで、いかに外国籍人材の採用を成功に導くことができるのか、グローバル採用適性検査「CQI」を取り扱う株式 […]
デジタル領域に強みを持ったWebサービスの企画・設計・運用支援を行っている株式会社ビットエー。実際に戦力として大活躍しているジョンミンさんのお話をご紹介できればと思います! デザインとプログラミング、両方を生かせる仕事がしたい! 自身のアイデアが採用。満足度の高い機能を実装できた 自分のことを素直にアピールすることが、企業との出会いで大切 まとめ ジョンミンさんのお話、いかがだったでしょうか。エピ […]