TAG

韓国

数字で見る韓国

日本から飛行機で約2時間のお隣の国「韓国」。日本でも韓国グルメやK-POPを筆頭に韓国ブームは根強く、私たちの生活の一部になりつつあります。みんなのランキングによる「韓国といえば?で思い浮かぶもの」では、1位『K-POP』、2位『キムチ』、3位『韓国ドラマ』と、おなじみの韓国カルチャーがランクインしていました。一方で、「韓国の人口は?」「日本との時差は?」「GDPは世界何位くらい?」と改めて聞かれ […]

シビアすぎる受験戦争?大学修学能力試験「スヌン」とは!?

大学進学率約80%の超学歴社会、韓国。その登竜門として大学修学能力試験、通称スヌンがあります。この試験結果によって大学はもちろん、その先の将来が決まるとも言われているため、韓国ではこの日のために幼い頃から勉学に励む学生がほとんどなのです。今回は、熾烈な受験戦争を繰り広げる韓国の大学入試、スヌンについてご紹介します! 大学修学能力試験(スヌン)とは?  韓国の大学入試には2通りの方法があります。 1 […]

韓国のスペック採用について

韓国ドラマをよく見ていると、大手企業就職のためにボランティア活動をしたり、資格取得や好成績を目指して昼夜勉強に勤しむシーンをよく見ます。例えば、2018年公開のドラマ『SKYキャッスル〜上流階級の妻たち〜 』では、上流階級の妻たちが子どもの教育に奔走し、あの手この手で大学合格を手に入れようとする姿が印象的でした。 韓国はなぜこれほど高学歴にこだわり、高スペックを重視するようになったのでしょうか? […]

韓国財閥シリーズ④LGグループ

久しぶりに韓国財閥をご紹介するシリーズです!第4回は、日本でもT Vや洗濯機など生活家電で目にする機会も多いL Gグループ。他財閥とは少し違った特徴を持つ、L Gグループの魅力を紹介していきましょう。 目次 成り立ち強み企業データトピックス時代に合わせた革新的な動きに期待成り立ち 1947年に創業した樂喜化學工業社(現LG化学)と、1958年に創業した金星社(現:LGエレクトロニクス)が一緒になっ […]

留学生やビジネスパーソンが活用するJPT(日本語能力試験)に注目!

日本での就職を目指す外国人の方の履歴書によく登場する、日本語の能力を測る試験JPT(日本語能力試験)。以前にもJPTとJLPTとの違いについてご紹介させていただきました。(過去記事はコチラ→https://bwell-i.com/korec/magazine/archives/183) 今回は、JPTを実施運営されている一般社団法人 日本語能力試験実施委員会の賀内さんにお話を伺う機会をいただきまし […]

韓国のスポーツ教育について

コロナ禍の開催でいろいろと話題になった東京オリンピック! 日本の選手たちはオリンピック全体で、金メダル27個・銀メダル14個・銅メダル17個獲得し、日本に活力を与えてくれました。 日本は、オリンピック順位でもアメリカ・中国に次いで3位となり、世界的にも注目が集まりましたね。 お隣の韓国は、金メダル6個・銀メダル4個・銅メダル10個の活躍。 日本と比べると、メダル数は少ない印象でしたね。 「学力やア […]

韓国が持つ、日本の新しいイメージとは。

エンタメや食文化など、韓国を身近に感じる場面は近年とても増えていると感じますが、政治的に日韓関係が上手くいっている、とは決して言えない状況です。日本人の私たちからすると、ニュースで聞く韓国人の反日行動について、疑問に感じる部分もあると思います。 実際、韓国では教育として反日教育を受けているのでしょうか。日本に対して、どんなイメージを持っているのでしょうか。韓国人材の採用を検討している担当者の方から […]

憧れの職業?!韓国の公務員事情

学歴社会で就職状況の厳しい韓国では、安定して働ける公務員も人気の高い職業です。 しかし、今年5月に開催された、「9級公務員」の筆記試験(日本で言うところの国家Ⅲ種、地方初級の試験)の競争率は「27.6倍」!昨年の26.3倍をさらに上回る人気でした。 就職氷河期の中、一握りの人しか合格できない狭き門を通るべく、学生たちは日々必死に勉強しています。今回はそんな韓国の「公務員事情」について、詳しくみてい […]

韓国の若者はなぜ就職難なのか?

コラムでも度々お話ししてきた韓国の若者就職事情。 今回は長年韓国に住んで日韓の友好を見守ってこられた、元電通KOREAの田中さんに韓国の就職難から民族性に至るまで、いろいろなお話を伺いました! インタビュアー(以下I):本日はよろしくお願いいたします! 田中さん(以下T):お願いいたします。 目次 大手志向の就職スペック重視の採用基準やはり少ない採用枠実際の失業率はもっと高い「ケンチャナヨ」の民族 […]

リクルートスーツは日韓共通?!韓国式の就活ファッションとは

何だかんだ言ってもまだまだリクルートスーツ文化のある日本。濃紺のリクルートスーツが並ぶ就活時期の風景は、もはや日本の風物詩と言っていいかもしれません。 お隣の韓国ではどうでしょうか。今回は服装から見えてくる文化的背景も含めてご紹介していこうと思います。 1.日本の文化?!「リクルートスーツ」の今昔 韓国の就職活動時の服装を見ていく前に、最近まで就職活動をしていた私自身の経験も踏まえて、「日本のリク […]