haruna
AUTHOR

haruna

韓国が大好きで、独学で韓国語を勉強中!韓国の文化や歴史をもっと知りたくて、日々奮闘中です。皆さんに韓国の魅力をたっぷりお届けします!

韓国注目地方エリア・カルチャーガイドー距離が縮まる地元トーク

韓国の人々にとって、「どちらのご出身ですか?」という質問はごく自然で親しみのある会話のひとつです。これは単なる場所の確認ではなく、その人の価値観やアイデンティティに触れる重要なきっかけになります。 韓国では地域ごとに性格傾向、方言、文化、食生活が大きく異なると言われ、地元に強い誇りを持っている人も多いためです。面接や会話の中で相手の地元文化に少しでも触れることができれば、「自分に興味を持ってくれて […]

知っておきたい!韓国の主要財閥グループサムスン・現代・SK・LG以外にも注目すべき企業たち

韓国の企業文化を語るうえで欠かせないキーワードが「財閥(재벌)」です。財閥とは、複数の業種にまたがる巨大企業グループであり、韓国の経済成長を牽引してきた存在です。財閥の多くは家族経営に近く、創業家が経営権を代々継承しているのが特徴です。また、傘下にある企業同士で持ち株を保有し合うなどして、強固な経営基盤を築いています。一方で、韓国経済に占める比率が大きく、社会的影響力も大きいため、時にその集中度や […]

韓国人材採用の成功率を高める!書類選考・内定フォローのポイント

日本企業が韓国人材を採用する際に「書類選考の難しさ」に直面することが少なくありません。韓国と日本では、就職活動のスタイルや求職者の価値観が異なるため、適切な対応が求められます。本記事では、書類選考のポイント、内定フォローの強化策、さらに韓国人材のキャリア志向の特徴について詳しく解説します。 書類選考のポイント 韓国では学歴や資格が重視される傾向があり、日本企業に適した候補者を見極めるためには、以下 […]

韓国人材が海外就職を目指す理由とその支援体制

韓国国内の就職競争の激化や賃金格差などの経済的要因により、韓国の就活生の海外就職への関心が高まっています。特に、若年層の失業率の高さや大企業への就職の難しさが、海外就職を選択する大きな要因となっていますさらに、キャリア成長の機会を求める学生が多く、海外での経験を積むことでグローバルな視点を得られることが海外就職の魅力とされています。韓国政府も積極的に海外就職支援の拡大も、海外で働くことを現実的な選 […]

韓国出張をスムーズに!現地で便利なApp5選

韓国出張に行く際、現地での移動や情報収集はスムーズに行いたいもの。特に韓国語が得意でない方や初めて訪れる方にとって、頼れるアプリは欠かせません。今回は、インターネット先進国である韓国でよく使われているアプリや、出張中に便利なアプリをご紹介します。 海外出張での困り事あるある 海外出張は、刺激的で学びの多い経験ですが、慣れない環境での生活は問題も数多く存在します。言葉の壁や文化の違いはもちろん、現地 […]

現地でも人気復活中! 韓国伝統工芸

今、韓国の若い世代からも再評価され、新たなブームを巻き起こしている韓国の伝統工芸は、長い歴史の中で職人たちの技術が磨かれ、世代を超えて受け継がれてきた韓国文化の象徴です。その美しいデザインや精巧な技術は、単なる装飾品や道具としての価値を超え、韓国人にとっての誇りでもあります。近年、伝統工芸は現代デザインと融合し、家具、インテリア、ファッションアイテムに取り入れられ、国内外から注目を集めています。 […]

大学人気学部・学科紹介④グローバル人材の育成に強い国際学部

韓国の国際系学部(国際関係・グローバルビジネス系など)を卒業した人々は、英語や日本語などの語学力に加え、国際的な視野、異文化対応力を備えており、日本企業の海外展開や多国籍チームの運営において貴重な人材となります。本記事では、韓国の大学の人気学科シリーズとして引き続き、韓国の国際系学部を持つ主要大学の特徴やカリキュラム、卒業生の進路、採用におけるポイントを詳しく解説します。 韓国の「国際系学部」とは […]

【韓国の食シリーズvol.2】定番料理で知る韓国料理の特徴

今回2週続けてお送りしている【韓国の食シリーズ】。vol.2の今回は、定番料理で知る韓国料理の特徴とその美味しさの秘密を一緒に探ってみましょう!K-カルチャーのブームに伴い、韓国グルメの魅力が世界中で注目されている昨今。中央日報2024年7月4日付のニュースでは、K-フードの輸出額は62億ドルを超え、中でも一番の功労者は即席めんであり最大輸出市場は日本である、という記事がありました。 なぜ今、韓国 […]