大学生で株や投資は当たり前⁉︎韓国の金融教育と資産管理
金融教育や資産形成への関心が高まっている現在、実際に投資などの行動に移している日本の若者はどれぐらいいるのでしょうか。株式会社SHIBUYA109エンタテイメントが2022年に行った調査によると、Z世代の半数以上が「将来の資産形成」に関心を持っていると回答したものの、実際に投資を始めている割合は約10%にとどまりました。 一方、韓国では若者の投資熱が高く、資産運用や消費トレンドにも独自の特徴があり […]
金融教育や資産形成への関心が高まっている現在、実際に投資などの行動に移している日本の若者はどれぐらいいるのでしょうか。株式会社SHIBUYA109エンタテイメントが2022年に行った調査によると、Z世代の半数以上が「将来の資産形成」に関心を持っていると回答したものの、実際に投資を始めている割合は約10%にとどまりました。 一方、韓国では若者の投資熱が高く、資産運用や消費トレンドにも独自の特徴があり […]
コラムでも度々お話ししてきた韓国の若者就職事情。 今回は長年韓国に住んで日韓の友好を見守ってこられた、元電通KOREAの田中さんに韓国の就職難から民族性に至るまで、いろいろなお話を伺いました! インタビュアー(以下I):本日はよろしくお願いいたします! 田中さん(以下T):お願いいたします。 目次 大手志向の就職スペック重視の採用基準やはり少ない採用枠実際の失業率はもっと高い「ケンチャナヨ」の民族 […]